以前の記事で、母親に対して抱いていた心の奥の満たされない思いを母に直接伝えるミッションを行ったことを書きました。 記事はこちら→ https://peacefulmind.jp/180112breakthrough/ その後の変化 あれから、3か月経ち本当に変化を実感しています。 このミッションを実行する前は下記のような気持ちが心の奥に些細なレベルですが存在していました。 ・世界から切り離されてひとりぼ・・・
「こころ・からだ・スピリット」の記事一覧(2 / 4ページ目)
セルフカウンセリングと脳について
<前の記事 Web講座「Day.6 内面に意識を向ける」 脳のはなし 脳の専門家ではないので詳しい話はできませんが、脳の働きを簡単に知っておくことでこころについての理解がぐっと深まります。これからお伝えするセルフカウンセリングで扱う部分の脳の話を少しだけ。 脳には大きく分けて大脳新皮質、大脳辺縁系、脳幹という部分があります。 脳の外側から順番に 大脳新皮質:理性的な思考 大脳辺縁系:感情、情動を感じる ・・・
いのちの源と共にある、ただそれだけで変容が起こる
こんにちは、田尻直子です。 ブログの更新が滞って間にたくさんの体験をしました。 その中で最も大きな発見が 「自分の中のいのちの源に意識を注ぐだけで、他のいらないものが溶けていく」というもの。 これまでわたしは自分を変えたいという思いで様々な手法を行ってきました。 それらがわたしを助けてくれ、たくさんの変化を経験してきました。 でも今回はさらに大きな変容、それに気づいた!という感じです。 これからセッショ・・・
@渋谷 映画「タシちゃんと僧侶」上映&感想シェア会 開催
ドキュメンタリー映画「タシちゃんと僧侶」の上映&感想シェア会を開くことにしました! 開催概要 【日時】2018年2月11日(日)10:20~12:00(10:00開場) 【会場】NEOビジョンスタジオ/ 渋谷区渋谷1-11-3 第一小山ビル3F 【料金】2000円(中高生1000円、小学生以下無料) 【申込】https://ws.formzu.net/fgen/S28959801/ 【担当】田尻直子 【映画の内容】 ・・・
行動したら早かった!母への手紙&ブレイクスルー
怖いことも一歩の勇気 わたくし事ですが、最近とっても大きなブレイクスルーを体験しました。 行動するって本当に大切!怖い怖いと言っていたものも勇気を出して一歩を踏み出すだけで現実は本当に変わりますね。その一歩を踏み出せる勇気が湧いてくるまで何十年もかかりました(笑) どんな変化を体験したか、短く紹介したいと思います。どなたかの勇気の力になれますように。 過去のわだかまりの種が今に問題を引き起こす こころの・・・
こころの傷は癒えるようにできている
こころの傷は一生モノ? 「身体に閉じ込められたトラウマ」という本を読んでいます。 ソマティック・エクスペリエンス(SE)という重度のトラウマも扱えるセラピー手法についての本なのですが、その中で、人は生得的に収縮と拡張のリズムで不快感を軽減する機能が備わっているという旨のことが書かれていました。 例えば、悲しいことがあっても健全な状態であればやがてその悲しみは消えていきます。家族の死など一度では抱えきれない大きな悲し・・・
意思力を鍛えて習慣を変える
<前の記事 Web講座「Day.4 からだに聴いて食べる」 はじめに 前回と前々回の記事では瞑想をはじめて、食事を変えたことによって 生活に変化が起きたというお話をしました。 今回は『スタンフォードの自分を変える教室』という本に出会って 変えられた習慣についてお話します。 お風呂掃除で意志力を鍛える!? この本の中でわたしが興味深く読んだのは、 脳には本能的な働きと理性的な働きがせめぎ合いをするというこ・・・
素のままを迎え入れること
先日参加したエミールさんのワークショップで 「迎え入れる」という言葉が印象に残りました。 その日の出来事、まわりにいる人々、まわりの環境、そして自分自身を 自分の心の中へいらっしゃいと迎え入れる。 合掌のポーズをとりながら、そのような言葉がけをしてもらっていたら ふと、 「今までわたしは誰かに受け入れてもらうことばかりを意識していたかもしれない」 と思ったのです。 そしてその・・・
インドの聖者アンマに会いに行ってきました
昨年のプログラムに参加して、 アンマの笑顔と瞳の中の宇宙に魅せられてしまったわたし。 今年も家族でいってきました。 アンマは世界中をまわって人々を抱擁している聖者です。 これまでで延べ3千700万人以上のもの人々を抱きしめてきたそうです。 アンマの公式サイトで活動内容など詳しいことが書いてあります。 http://www.amma.jp/web/ さて、今年の感想は!(昨年の記事はこちら)・・・
感情を整理する「本当の気持ち」を知る方法
はじめに みなさんは、ご自分の気持ちとどのようにお付き合いしているでしょうか? 楽しいことがあれば喜び 悲しいことがあれば涙を流す… 自然に湧きでてくる感情をありのままに感じているでしょうか? 今回は困った感情を上手に扱い、整理する方法をお伝えします。 これまでのわたし自身の経験とセラピストの仕事を通して得たものをベースに お伝えしますので参考として読んでください。 出来事→思考→感情→定着 感情の整理できない状況と・・・