今日は「木の呼吸」「花の呼吸」「根の呼吸」「空の呼吸」といった自然にチューニングをした呼吸についてお伝えします。 (「鬼滅の刃」みたいですけど。笑) こんなときにおすすめです ストレスが溜まって、落ち着きがなくなっているとき 仕事ややることに追われて、焦っているとき イライラしたり、落ち込みはじめたとき こんなときは、交感神経が活性化して心も体も緊張状態。頭の中は未来や過去のことでいっぱいで、「今ここ」にいない・・・
「こころ・からだ・スピリット」の記事一覧
グランディングパワーいただきました@富士山麓キャンプ
子どもたちの夏休み ♪ 富士山こどもの国にキャンプへ行ってきました。 子どもたちも大きくなってきたので、6年ぶりくらいにテントを持参。 外でご飯作って、寝泊まりして、やっぱりキャンプはいいですね。 富士山もよく見えました。雪のかぶっている冬の富士山は越谷からも見えるのですが、夏の富士山の姿はあまりなじみがないのです。 やっぱり大きい!裾野の広さにも「すごいね~」という言葉しか出てこない(笑)  ・・・
青空に浮かんだ雲をぼーっと眺める からだにとって何になる?
今年の夏も暑い日が続いています。 昨日の天気予報は最高気温が39℃。あっついな~!こんな日はプールだ! ということで息子と甥っ子たちにプールの準備をして、水遊びをしてもらいました。 もう3人とも小学生だし、スイミングスクールにも通っているし、ずーっとそばで見守る必要もありません。 何より暑すぎて、日陰であっても外にずっといるのはキビシイ暑さ。 ちょこちょこ顔を出して子どもたちの様子を見なが・・・
変わりたいけど、変わることが怖い。その理由とそれを越えるステップ
TREを含め、他のボディワークやセラピーを受けようと思う方の多くは、現状のからだやこころに何か問題を感じて、自分を変えたい・変わりたいと感じていると思います。 でも、セッションが進んでいくとあるところで変わることへの「怖さ・不安」や「抵抗・許可が出せない感覚」などを感じる方がいるので、今回はそのことについてお話ししたいと思います。 わたし自身もカウンセリングやセラピーを受け初めのころに、変わる?「えー!ヤダヤダ絶対に・・・
一杯のカフェラテ。こころとからだを安心させるリソースを持つ
トラウマセラピストの藤原ちえこさんの本「本気でトラウマを解消したいあなたへ」にあった話なのですが、まずトラウマを癒すにはこころとからだが安心だと感じることが大切で、もし内側に安心を感じられない場合は、外側に安心を感じるものをたくさん持ちましょうということでした。 その安心する材料をリソースと藤原さんは呼んでいます。 本を読んだ直後は「へえ~、そうなんだな~」というくらいに思ったのですが、 最近、わたしの・・・
クリスタルボウルの音を響かせました@外ヨガOHANAsan
去年の8月くらいからお世話になってる「からだ創造スタジオOHANA」さんのヨガ。 子連れでも参加OK!大人ヨガはガッツリ!な素敵なヨガスタジオを運営されているYURIEさんの外ヨガに参加してきました。 気持ちのいい空気と芝生の柔らかさを感じていると、自然と呼吸も深くなります。 で、なんと最後のシャバーサナのときにクリスタルボウルを演奏させていただきました!(^^)! 動画には映っていませんが、この後ひとりひとりのお近・・・
「深い圧」とは何センチ?豚の筋骨格組織をみる実習へ
先日、わたしがマッサージセラピーとカウンセリングを学んだBMSマッサージセラピースクールに行ってきました。 その日は3年ほどタイミングを待っていた豚肉の組織を見る実習の日でした。 豚さんの骨、椎間板、筋肉、筋膜、腱や靭帯、神経。全身ではありませんが、背骨や肋骨、脚の関節、厚みのあるブロックのお肉など、人間の体にも参考になる部位を実際に触って感触を確かめました。 校長の國分利江子さん(左) スクールでは、骨と筋肉の大ま・・・
のどの違和感に梅酢でうがい
昨日の夕方、息子が唾をのみ込むと喉が痛いと言い出したので、梅酢を水で少し薄めたものでうがいをしてもらいました。わたしも息子と同じように少し違和感があったので、一緒にうがいを。 寝る前にもう一度、同じようにうがいをして寝ました。 うがいの直後からのどの調子がよくなるのを感じつつ、朝はすっかり違和感なし! 息子にも聞くと調子が戻ったのこと。よかったよかった。 ちなみ・・・
トラウマが生きづらさを生んでいるのかも?|Bookレビュー:「本気でトラウマを解消したいあなたに」
トラウマセラピーを専門にしている藤原ちえこさんの新刊が出たのでさっそく読みました。 藤原さんは米国で臨床心理を学び経験を積んだ方で、現在は日本で身体心理学に基づくトラウマ療法を提供している方です。身体心理学とは、以前であれば「心の病い」として扱われていたものを「身体がそれを記憶している」ということをベースに解放を促していくもので、TREともつながるところがあります。昨年の秋には札幌へ行って藤原さんのセッション受けてき・・・
気持ちのいいお産!人生の宝物に。助産院でフリースタイル出産体験記
産休・育休のお知らせからずいぶん経ってしまいましたが 2019年2月28日に無事に出産しました(^^) 性別は生まれるまでのお楽しみにしていたのですが、助産師さんから「女の子ですよ~」と伝えられたとき、 「おお~、女の子か~」と感激しつつも、 出産直後は性別はどっち??なんて頭に浮かんでこないものだな~と感じました(笑) 今回はフリースタイルで臨んだ出産体験記を書きたいと思います。 多少、生々しい表現もあると思います・・・