子どもと一緒に– category –
-
グランディングパワーいただきました@富士山麓キャンプ
子どもたちの夏休み ♪ 富士山こどもの国にキャンプへ行ってきました。 子どもたちも大きくなってきたので、6年ぶりくらいにテントを持参。 外でご飯作って、寝泊まりして、やっぱりキャンプはいいですね。 富士山もよく見えました。雪のかぶっている冬の... -
無農薬田んぼの田植え体験に行ってきました
先日、無農薬でお米を育てている農家さんの田んぼの田植え体験に家族で行ってきました。 田植えは中学生の時の課外授業ぶり。子どもたちも体験できたら楽しいかなと思い参加しました。 とはいえ、家族の中で一番はしゃいでいたのはわたし(笑) 田んぼの中の... -
給水スポットデビュー | お出かけに無料のおいしい水で水分補給を
What’s 給水スポット みなさんは「給水スポット」ってご存知ですか? 手持ちの水筒などに無料で水を補給できる設備やお店のことです。街中に給水スポットを広める活動をしているリフィル・ジャパン というプラットフォームがあったり、無印良品でも給水機... -
青空に浮かんだ雲をぼーっと眺める からだにとって何になる?
今年の夏も暑い日が続いています。 昨日の天気予報は最高気温が39℃。あっついな~!こんな日はプールだ! ということで息子と甥っ子たちにプールの準備をして、水遊びをしてもらいました。 もう3人とも小学生だし、スイミングスクールにも通っているし、ず... -
出産のトラウマが思わぬタイミングで出てきて解放された話|TRE トラウマ緊張解放エクササイズ
わたしにはちびっこ2人の子どもがいます。 出産を経験したママさんたちの多くはそうなのでしょうか、出産の話はわたしの大好きなトピックです。そして、妊娠・出産にまつわる話を聞くのも大好きです。 友人たちの出産体験を聞いてみると― 2時間の超スピー... -
のどの違和感に梅酢でうがい
昨日の夕方、息子が唾をのみ込むと喉が痛いと言い出したので、梅酢を水で少し薄めたものでうがいをしてもらいました。わたしも息子と同じように少し違和感があったので、一緒にうがいを。 寝る前にもう一度、同じようにうがいをして寝ました。 うがいの直... -
おんぶ育児で快適ーグランモッコ フォレスト使っています
赤ちゃんが眠たくて泣いているとき、抱っこしてほしくて泣いているとき、 抱っこをすれば泣き止むけど、歩いて止まると泣き出すし、 これ、いつまでーー?と思いながら抱っこしながら部屋をうろうろ1時間… その間、何も手につかなく、洗濯物もカゴの中だし... -
気持ちのいいお産!人生の宝物に。助産院でフリースタイル出産体験記
産休・育休のお知らせからずいぶん経ってしまいましたが 2019年2月28日に無事に出産しました(^^) 性別は生まれるまでのお楽しみにしていたのですが、助産師さんから「女の子ですよ~」と伝えられたとき、 「おお~、女の子か~」と感激しつつも、 出産直後... -
子どもに感情的になったとき:BeingとDoingを切り分ける
汚れているのは手そのもの? 今回はBeingとDoingを切り分ける話をしたいと思います。 Being:わたしたちの存在そのもの。何かをするしないに関わらずある存在です。 Doing:わたしたちがする行為、態度、思考、感じることなどです。 わたしがこの2つの概... -
清水公園 花ファンタジアへ*バラの季節
5月中旬に千葉県野田市にある清水公園の花ファンタジアへ遊びにいきました。 バラが見ごろでした。 バラの甘い香りがふんわり漂うローズガーデン いろいろな種類のバラが咲いていました 種類によって香りもさまざまです バラの噴水~♡ 花ファンタジアは季... -
3歳と遊ぶ小麦粘土☆雨の日におすすめ
日曜日、子どもとたっぷり遊ぶ日! 今回はずーとやりたかった小麦粘土に初挑戦しました!(^^)! 材料と分量はこちらのサイトを参考にしました↓ https://kosodate-march.jp/komugiko-nendo86451/ すべて食べものなので混ぜる道具も調理道具を使... -
肌レポ*息子にネオベビーのベビーオイル
風が頬に冷たい季節になってきましたね。 お肌がすぐにカサカサしてしまう息子にはケアが必須です。 昨年、友人からいただいたネオベビーのベビーオイルがとっても気に入って今年も購入しました(^^) カサついたお肌もちゅるちゅる~になります(笑) 成分... -
筑波山で地下足袋登山&2歳の息子はストーンズブーティで防寒
念願の地下足袋で 祖母が畑仕事でずーっと使っていたので、とても親しみのある地下足袋。 ハイキングセラピーの構想が最初に頭に浮かんだ時から地下足袋で登山をしたら大地をしっかり感じられるはず!と思い続けていたのですが、なかなかチャレンジできて... -
イヤイヤ期 これで乗り切りました-セラピスト的方法
我が家の息子も2歳半になりました。毎日元気に走り回っています。 2歳といえばイヤイヤ期ですね。 息子も1歳8か月くらいから始まり、おむつヤダ、ごはんヤダ、着替えヤダ! 「~しよう」と声をかけると返事は決まって「~しない!」というのでした。  ...