はじめまして、田尻直子です。
2019年よりTREプロバイダーとして活動しています。
これまで約100名の方にTREを提供してきました(2022年10月現在)。
活動初期よりセッションに通ってくださるクライアントさんもおり、変容していく姿を間近で見せていただけることに喜びを感じています。
わたしは2016年にTREと出会ったのですが、個人的にはそれ以前に受けた各種セラピーとは一線を画すもので、TREによって昔から悩んできた自分の「課題」を改善する道筋をみつけることができました。(そのエピソードについてはこちらのブログ記事に書いてありますのでご興味あれば読んでみてください。)
そのTREによる変化を体験した感激と感動に突き動かされて、「TREを世の中に広める活動をしたい!」と今に至っています。わたしと同じような生きづらさで悩んでいる方、事故や災害の後の体調不良を抱えている方、子どもたちのストレスケアなどTREが役に立つ場面は多くあると感じています。今後、さらにより多くの方に知っていただけるよう活動の幅も広げていきたいと思います。
こころとからだをピースフルに。ひとりひとりの心身の平和が世界の平和につながると信じています。
経歴
法政大学人間環境学部卒業。小学生の頃から森林破壊、地球温暖化、世界の貧困問題などに興味があり、大学在学中にインターンとして農業研修、こだわり野菜販売の八百屋、東南アジア支援NGOの仕事に参加しました。
しかし、就職活動は一切せず、自己探求の旅へ。そこで偶然出会ったのが「こころとからだのつながり」を大切にするセラピーの世界でした。
BMSマッサージセラピースクールにて、メディカルマッサージとしてのスウェディッシュマッサージ実技、解剖学、病理学、東洋医学の五行論、カウンセリングの手法としてフォーカシング、シータヒーリングなどを学び、2008年~2015年マッサージセラピーとカウンセリングを融合させたセラピーを提供していました。
出産・育児のために一時休業中、TREと出会い、夢中になり、一筋になりました(笑)
現在、TRE個人セッションではセラピスト時代に培った身体の知識、マッサージセラピーの技術、カウンセリングの手法をTREと織り交ぜて提供しています。
興味・関心・好きなこと
1. アートマクリヤヨーガ
瞑想の技法です。2019年に出会ったこのヨーガを始めたことによって、より変容がスムーズに定着するようになり、それまで感じていた内的な違和感、緊張感が抜けて言葉通り、身も心も軽くなってきています。TREと併せてわたしの変容を助けてくれている大きな要素です。
2. 森、山、自然、ピクニック、キャンプ
自然は本当にいつもそこに静かにたたずんでいてくれます(たまに荒れても自然はありのままだと感じます。)木々や大地と一緒に呼吸をして意識を合わせることで、自律神経系の働きが穏やかにリラックスするのを体感できます。レジャーとしてではなく、自分のメンテナンスとして、グランディングするときにもお世話になっています。
3. 旅
ひとり身のときは国内外のひとり旅が大好きでした。バックパッカーズ/ゲストハウスと呼ばれる相部屋の安宿に泊まって、旅人たちと交流するのが魅力。でも今はもうそんなに若者ではないので(笑) 今すぐひとりで旅行にいけるとしたら、長野県穂高にある「ホリスティックリトリート穂高養生園」(↑写真)に行きたいですね。ひとりでゆっくり静かに過ごす宿泊施設としておすすめです。
TRE わたしの体験談
最後に、TREを通して体験したいくつかのエピソードを紹介したいと思います。TREは個人差があるのであくまで参考程度の話になりますが、よければ読んでみてください。
- 「人生に起こった変化~怒りのパターンがなくなった~」
- 「小さな交通事故の後に~TREをフル活用~」
- 「幼い頃の嫌な記憶の蘇りがなくなった話」
- 「出産のときのトラウマが出てきた話」
- 「横隔膜がゆるんで呼吸が楽にできるようになりました」
最後までお読みいただきありがとうございました。
Love, Light & Peace ♡