先日、無農薬でお米を育てている農家さんの田んぼの田植え体験に家族で行ってきました。 田植えは中学生の時の課外授業ぶり。子どもたちも体験できたら楽しいかなと思い参加しました。 とはいえ、家族の中で一番はしゃいでいたのはわたし(笑) 田んぼの中の土はひんやりして気持ちよく、海とも川とも違う土の感じでした。 参加者の方たちと田んぼ一面植えたので、じっくりと泥とふれあい、十分堪能しました。 下の娘は、泥の感じが・・・
「料理、食べもの」の記事一覧
食器用スポンジから麻100%「eco麻963(クロス)」に替えました。
今、マイクロプラスチックの問題がニュースなどでも取り上げられていますね。 分解されないプラスチックが小さく小さくなって、魚が体内に取り込んでいたり、空気中に浮遊していたり、一説によると人も1週間にクレジットカード1枚分のプラスチックを摂取しているという話もあるようです。この話を思い出す度に、なぜか自分がクレジットカードをバリバリ食べているイメージが頭の中に湧いてきます(笑) プラスチックの恩恵を大いに受けて生きている・・・
のどの違和感に梅酢でうがい
昨日の夕方、息子が唾をのみ込むと喉が痛いと言い出したので、梅酢を水で少し薄めたものでうがいをしてもらいました。わたしも息子と同じように少し違和感があったので、一緒にうがいを。 寝る前にもう一度、同じようにうがいをして寝ました。 うがいの直後からのどの調子がよくなるのを感じつつ、朝はすっかり違和感なし! 息子にも聞くと調子が戻ったのこと。よかったよかった。 ちなみ・・・
我が家のこだわり調味料
「自分を変えるwebレッスン」で調味料を伝統的な製法でつくられたもの にしたら、味覚が冴えて食べるものに変化が起きたというお話をしました。 記事はこちら→「Lesson2-2 食事を変えてみよう」 そして、調味料のおかげで料理がおいしくなりました♪ 参考までに我が家の調味料をご紹介したいと思います。 つぶつぶ料理教室で教えてもらったものや、偶然出会ったものなどですので この他にもたくさん素晴らしい商品が・・・
筑波山とパン屋さんアンキュイ
ほんのり雪の残る筑波山へ行ってきました !(^^)! 最近、つくばへお出かけするときの恒例となっているパン屋さん巡り! おいしいパン屋さんがたくさんあることで有名らしい?です。 今回訪れたのは、アンキュイというお店。 食べログのランキングでも上位になっていたので有名処なのでしょう。 ガソリンスタンドだったところを改装してお店になっていますが とてもかわいらしい店構え♡ 以前、・・・
穂高養生園 ひとりリトリートしてきました
息子も1歳半になりました。 妊娠してから本当に自由気ままを感じることが少なくなり、 大好きだったひとり旅は夢のまた夢・・・ と思っていたのですが なんと夫から1泊ひとり旅の誕生日プレゼントをいただきました! となれば行先はここしかない! 長野県安曇野にある穂高養生園♡ 自分のためにまとまった時間をとれるめったにないチャンスなので ひたすら自分を見つめる、ひとりリトリートをすることにしました・・・
もちきびで離乳食!レシピ本『赤ちゃんとママのつぶつぶ雑穀マタニティごはん』
1歳になってようやく下の前歯2本がはえそろってきた息子。 それまではおかゆ&やわらか~くした野菜ベースの離乳食を食べていたのですが 立って歩き始めたのをタイミングに軟飯&サイコロ野菜の手づかみ食べへ移行しました。 ごはんは手でつかめるように、ラップで小さく包んでおむすびに。 どんなおかずにしようかな~と思ってたときに 私が食べたくなったきびとろキツネ丼を思いつきました。 これなら息子も一緒に食べられるは・・・
マクロビ 穀物クッキー おやつにも山の行動食にも
最近のお気に入りのクッキー ビオクラの「穀物クッキー」 ◆味の種類(一袋に3種類の味) ・全粒粉とライ麦 ・玄米 ・レーズン ◆枚数 各2枚入り × 6袋 = 12枚 ◆原材料 小麦粉と菜種油がベースに使われていて、卵や乳製品は不使用。 甘さは甜菜糖。 ◆味、食感 とても甘さ控えめです。 3種類ともに素材の味が生きていて、噛むほどに美味しい! &nb・・・
つぶつぶ雑穀 ベジタコライス 大豆ミートなし!
今日のお夕飯はベジタコライス! おいしそう~! 大豆ミートのレシピはよく見かけますが こちらは雑穀の「たかきび」を使っています そして、タコチップスが近くのお店になかったので代わりにおかき!笑 チリパウダー、クミン、オレガノなどのスパイスが聞いていて 夏にぴったりのレシピです! レシピは『つぶつぶ雑穀 おかず』に載っていた たかきびちりビーンズをタコライスにしてみました お肉は使いませんが・・・