「登山、ハイキング、クライミング」の記事一覧

久しぶりの高尾山6号路

全ての記事 登山、ハイキング、クライミング

先日、久しぶりに高尾山6号路を登って来ました。   6号路は2019年の台風で土砂崩れがあり、しばらくの間通行止めになっていました。 コロナもあって、しばらくぶりの高尾山です。 あ~、やっぱり森のこの独特の香りがたまらない。   土砂崩れの影響か、水の流れが変わってしまったのか、途中まで登山道が湿ってピチャピチャしていました。   6号路は沢沿いに歩いていくのですが、途中で沢に降りられる・・・

筑波山で地下足袋登山&2歳の息子はストーンズブーティで防寒

登山、ハイキング、クライミング 子連れでおでかけ

念願の地下足袋で 祖母が畑仕事でずーっと使っていたので、とても親しみのある地下足袋。 ハイキングセラピーの構想が最初に頭に浮かんだ時から地下足袋で登山をしたら大地をしっかり感じられるはず!と思い続けていたのですが、なかなかチャレンジできていませんでした。 今回ついに筑波山でデビュー☆ ファッション的には…(笑) 今回はそこは目をつぶってね (*´з`) 小さい石ころが足裏を刺激してくれてとても気持ちがイイ! 丸太もほ・・・

高尾山にやぶこぎルート!?

登山、ハイキング、クライミング

すっかり秋の空になりましたね。 10月25日に控えている高尾山セラピーハイキングの下見に行ってきました(^-^) リフトに乗って4号路へ。休憩ポイントや時間をチェックしながら一丁平まで。 きれいな蝶々がたくさん飛んでいました。   一丁平から高尾山への戻りは大垂水峠へ向かう道を反対方向へ歩きはじめました。 1本道のはずが途中で道が3つに分かれてる…。あれ?こっちかしら?どっちかしら? と迷っていたら近にあず・・・

菅沼キャンプ場&日光白根山へ

登山、ハイキング、クライミング 子連れでおでかけ

  菅沼キャンプ場 白根山の登山前日に菅沼キャンプ場のバンガローに滞在しました。 とーっても整備が行き届いたキャンプ場! バンガローはロフトがついていて1階部分は絨毯。ロフトにはゴザが敷いてありました。 そして、ふかふかのお布団・毛布・掛布団。シーツは有料で借りられます。 今回の滞在の目的は登山の前泊なので簡単キャンプです。 夕飯は前日に仕込んだカレーを冷凍してもってきたものを温めただけ。 そして、ごはんは・・・

野外災害救急法 ウィルダネスファーストエイドWFA国際資格認定コースへ

登山、ハイキング、クライミング

5月下旬、北丹沢で開催された1泊2日のWFAベーシックレベルコース。 アウトドアセッションなどで、山に人を連れていく機会が増えてきたので いざというときのための「野外災害救急法」を学んできました!     会場は神ノ川ヒュッテ。ごはんのおいしい山小屋でした (^^)/   参加を決める数か月前、道を歩いていたら前の方で 60~70代の男性が突然転倒しました。 あらま!と思って駆け寄ってみ・・・

【開催レポート&ご感想】初夏の高尾山で瞑想しよう

瞑想 登山、ハイキング、クライミング

5月22日「初夏の高尾山で瞑想しよう」を開催しました。 気温も上がり、山の緑も濃くなってきていました。   今回の参加者は登山が久しぶりの方と初心者の方2名!   登山ルート 599高尾ミュージアム→6号路→山頂→1号路→2・3号路→上級者コース 休憩を含めて約5時間の行程でした。   1日の流れ <8:20>599高尾ミュージアム集合 自己紹介、主旨の説明、ヨガ、瞑想 今回もヨガインス・・・

【開催レポート&ご感想】春の高尾山 -自分と自然の生命につながる-

カウンセリング&マッサージセラピー こころ・からだ・スピリット 瞑想 登山、ハイキング、クライミング

  4月12日「春の高尾山―自分と自然の生命につながる―」開催しました。 ポカポカ春の陽気で山麓の桜は満開!599ミュージアムの近くの桜もきれいでした。 今回ご参加いただいたのはセラピストの女性3名。初登山の方も!   登山ルート 高尾599ミュージアム出発 → 登り6号路 → 山頂前の広場で昼休憩 → 山頂 → 下山4号路 → リフト乗車 → 高尾599ミュージアム解散 今回は出発の時間が少し遅・・・

登山ガイド 野中径隆さんの「山の歩き方講習会」に参加

登山、ハイキング、クライミング

  4月上旬に登山ガイド野中径隆さんの「山の歩き方講習会」に参加してきました。 場所は神奈川県の大楠山。標高242m、三浦半島で一番高い山だそうです。 ↑山頂の展望台からの眺め   【講習のコース】 行く前は標高も低いので楽しめるかな?と少し思ていたのですが、 いざ出発してみると、沢の中を飛び石や木道を歩ける遊歩道もあり とても歩きごたえのあるコースでした。 子連れにもぴったりのハイキングコースだ・・・

春の高尾山 -自分と自然の生命につながる-

こころ・からだ・スピリット 登山、ハイキング、クライミング

高尾山をゆっくり歩きながら自然を感じ ご自分の内面をみつめるワーク 登山の前後にメディテーションとヨガをして こころと身体を整えます。 春の心地よい空気をからだいっぱいに吸い込んで からだとこころをを動かしていきましょう! ヨガはインストラクターのはるかさんに担当していただきます。     【日時】 4月12日(水)9:00-16:00  ※雨天中止 【スケジュール(予定)】 8:50 集合 9:・・・

ページの先頭へ