2014年– date –
-
クライアントとこころの表情
先日、臨床心理士のお仕事をされているクライアントとセッションをしました。 もう3~4年のおつき合いになるのですが、 初めの頃はオイルマッサージのボディワークのみのセッションから スタートして少しずつカウンセリングも加わり、 今ではフルのカウン... -
ティックナットハン「食べる瞑想」 素材の味
みなさんは毎回の食事をどのように「食べて」いますか? ‐ 慌ただしく食べて終わり! ‐ おしゃべりをしながら楽しく! ‐ テレビを見ながらモグモグ ‐スマホや新聞を見ながら…今回は、ティックナットハン師が教える「食べる瞑想」を参考に 書いてみたいと思... -
秩父・長瀞の宝登山でエネルギーのチューニング
みなさんは、ご自分のエネルギーの状態に敏感ですか? 「エネルギー」という言葉がわかりずらい場合は、 「自分の気分や雰囲気」と置き換えてみるといいと思います。 【エネルギーの状態がベストコンディションのとき... -
東京の水源 笠取山へ
マッサージの仲間と笠取山へ行ってきました。 笠取山は東京の水源のひとつである多摩川が流れ出る一滴の場所。 仲間のひとりが『カンタ! ティモール』という映画をみて思い立った登山。 最初の「一滴」を見ることができませんでしたが、その場所で... -
白馬大池へ!
長野県の白馬大池までいってきました。登山ガイドをはじめた友人とともに。 さすがガイドさん!とても登りやすいペース! 雪渓を渡るところもありました。滑らないように気をつけて 大池の登場!白馬大池山荘も見えてきました こちら... -
旧須山口登山道1合目御胎内へ
富士山のふもとの樹林帯へ行ってきました 美しい色あざやかな黄緑色のコケ 大好きな木と土の香り 20分歩いたら、旧須山口登山道1合目に到着! ぽっかり空いた洞穴(御胎内)に参りました。 ひんやりした洞穴の... -
五感をひらく高尾山ハイキング
本降りの雨にもかかわらず、2名の方にご参加いただきました! 雨の中の山歩きには、登山用のレインウェアや防水の靴などが必要なので 少しハードルがあがりますが、雨の森を歩くことはまた格別な心地よさがあります。 合言葉は「鼻、耳、目、からだ... -
小川山でクライミングキャンプ
冷たい沢の水を渡って、 30Mの岩にかぶりつく 自分のからだをめいっぱい信頼するしかないボルダリング わいわいごはんを作って食べた後は 雨... -
広沢寺 クライミング外岩デビュー
外岩デビューしました! 岩ってあまり好きじゃなかった ゴツゴツしてるし、雨だと滑るし、浮石ドキドキするし なんだかでっかくて冷たいって思っていたけど 岩に抱き付いて、触れて、身をゆだねてみると 地球の... -
大山 (神奈川県) に登ってきました!
大山 (神奈川県) 標高1,252m に登ってきました! フィールドワークの場所の下見を見て回っている第一弾! 山と森を歩くことが大好きなので、 自然の中で何かこころの感覚を磨くことができないか  ... -
土はいのち!夏野菜の準備
My lovely vege garden♡ 夏に向けてお庭の小さな畑を耕しました。 きゅうりとナスの一番に咲く花は、落としてね。 木をまずは育てるんだよ。 トマトは花がひとつ咲いてから植えてね。 そうすると、最初の花がにも実がつくよ。 なんてことを苗屋さんに教え... -
神奈川県山岳連盟のクライミング教室に参加
クライミング教室に参加してきました! 昨年10月に横浜で開催された「バンフ・フィルムフェスティバル」 という映画祭で見た受賞作品『Reel Rock7 LaDura Dura』。 それからクライミングに魅せられて経験者の友人とクライミングジム ... -
バリ旅⑥ 旅のスタイル
こころとからだのフル活用 からだを感じるというのは、からだに意識を向けるということ 意識を向けられたからだは、ふだんお休みしているところも活発になって 思いがけない能力に自分自身でも驚くことがあります。 &nb... -
バリ旅⑤ ヨガバーン&からだを遊ぶ
ウブドのYoga Barnでヨガ三昧 宿泊施設、カフェ、アーユルベーダトリートメント小屋などが併設されたヨガバーン ヨガのスタジオそのものも、大きくてとても開放的! 2階がスタジオになっています ...
12