この記事を書いた人

たじりなおこ
TRE(トラウマ&ストレス解放エクササイズ)で長年の悩みを解消できた経験から「TREをたくさんの人に届けたい!」という想いで活動中。2019年国際認定プロバイダー、2024年アドバンスプロバイダー取得。20代半ばからセラピストとして約7年間、解剖学に基づくメディカルマッサージ、フォーカシングをベースにしたカウンセリングを提供。2児の母。TREで健やかな毎日を過ごしましょう!
▶プロフィール詳細
この記事を書いた人

たじりなおこ
TRE(トラウマ&ストレス解放エクササイズ)で長年の悩みを解消できた経験から「TREをたくさんの人に届けたい!」という想いで活動中。2019年国際認定プロバイダー、2024年アドバンスプロバイダー取得。20代半ばからセラピストとして約7年間、解剖学に基づくメディカルマッサージ、フォーカシングをベースにしたカウンセリングを提供。2児の母。TREで健やかな毎日を過ごしましょう!
▶プロフィール詳細

久しぶりにワークショップ開催します♪
ミツロウ&植物オイルのリップクリームとハンドクリームをもう10年以上愛用しています。お肌にうるおいを与えてくれる天然素材の保湿剤。我が家の子どもたちにも好評です。楽しく一緒につくりませんか?ご参加お待ちしています☺
まずは参加者のみなさんの簡単な自己紹介。その後、材料の説明や注意点などをお伝えします。
使用する材料
みつばちの巣からとれる天然のロウで、保湿性・抗菌性に優れた天然素材です。オーストラリアのノーザンライト社のミツロウを使用します。
ホホバという植物の種からとれる天然オイルで、酸化しにくいのが特徴です。どんな肌質の方にもなじみやすく保湿力に優れています。KENSOホホバオイルを使用します。
カレンデュラ(キンセンカ)の花びらを植物油に浸して成分を抽出したオイルです。肌荒れを防ぎ、肌を保湿する働きがあります。SETTLA GREENのオイルを使用します。
つくり方
材料を計量した後、湯煎で溶かして容器に流し入れます。熱湯を使いますのでやけどに注意しながら行いましょう。配合のレシピは当日お伝えします♪
オイルマッサージにも料理にも使える太白ごま油でハンドマッサージをします。(ごま油の香りがしない薄い色のタイプのもので、インドのアーユルヴェーダやタイマッサージではよく使われます)仕事や家事、スマホの使用などで忙しく働いている手をいたわりましょう。心地よいひとときの間にリップクリームとハンドクリームが固まる予定です。
お片付けの後は、カフェのおいしい飲み物をいただきながらほっと一息。感想や質問を伺いながらまとめの時間にします。
[開催概要]
日時 2025年12月9日(火) 10:00~11:30頃
場所 Cafe803 / 越谷市越ケ谷3-3-16(東武線越谷駅より徒歩約8分)
参加費 2,000円+ワンドリンクオーダー
お持帰り リップクリーム1本、ハンドクリーム1個
アレルギーについて
今回使用する材料のアレルギー成分に花粉、カレンデュラ(キク科:ブタクサ、ヨモギなど)、ゴマが含まれます。また、ミツロウはボツリヌス菌の心配はないと言われていますが念のため満1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
花粉:ミツロウを作る過程で不純物は取り除かれていますが、少量の花粉の成分がとりきれていないことがあります。
カレンデュラとゴマ:この2つのオイルは使用せずに作ることが可能です。ご希望があればお伝えください。
※アレルギーや肌に合うかご心配な方へお試し用(パッチテスト用)の試供品を郵送可能です。(12/2まで受付)
お子様連れのご参加について
お子様も一緒にご参加可能ですが、熱湯を使用しますのでケガのないようご注意をお願いします。
万が一の皮膚のトラブルについて
ご自宅で使用の際に起きた皮膚のトラブルに関してこちら側で責任を負うことはできかねますので、あらかじめご了承の上でお申込みをお願いします。