子どもたちの夏休み ♪ 富士山こどもの国にキャンプへ行ってきました。 子どもたちも大きくなってきたので、6年ぶりくらいにテントを持参。 外でご飯作って、寝泊まりして、やっぱりキャンプはいいですね。 富士山もよく見えました。雪のかぶっている冬の富士山は越谷からも見えるのですが、夏の富士山の姿はあまりなじみがないのです。 やっぱり大きい!裾野の広さにも「すごいね~」という言葉しか出てこない(笑)  ・・・
「子連れでおでかけ」の記事一覧
清水公園 花ファンタジアへ*バラの季節
5月中旬に千葉県野田市にある清水公園の花ファンタジアへ遊びにいきました。 バラが見ごろでした。 バラの甘い香りがふんわり漂うローズガーデン いろいろな種類のバラが咲いていました 種類によって香りもさまざまです バラの噴水~♡ 花ファンタジアは季節ごとに花の見ごろがあって四季を通して楽しめます。 この日はバラの他にもスイレンやシャクヤクが綺麗に咲いていました。 木道もあってたっぷりお散歩をしながら楽しめます。 昨年はネ・・・
筑波山で地下足袋登山&2歳の息子はストーンズブーティで防寒
念願の地下足袋で 祖母が畑仕事でずーっと使っていたので、とても親しみのある地下足袋。 ハイキングセラピーの構想が最初に頭に浮かんだ時から地下足袋で登山をしたら大地をしっかり感じられるはず!と思い続けていたのですが、なかなかチャレンジできていませんでした。 今回ついに筑波山でデビュー☆ ファッション的には…(笑) 今回はそこは目をつぶってね (*´з`) 小さい石ころが足裏を刺激してくれてとても気持ちがイイ! 丸太もほ・・・
菅沼キャンプ場&日光白根山へ
菅沼キャンプ場 白根山の登山前日に菅沼キャンプ場のバンガローに滞在しました。 とーっても整備が行き届いたキャンプ場! バンガローはロフトがついていて1階部分は絨毯。ロフトにはゴザが敷いてありました。 そして、ふかふかのお布団・毛布・掛布団。シーツは有料で借りられます。 今回の滞在の目的は登山の前泊なので簡単キャンプです。 夕飯は前日に仕込んだカレーを冷凍してもってきたものを温めただけ。 そして、ごはんは・・・
筑波山とパン屋さんアンキュイ
ほんのり雪の残る筑波山へ行ってきました !(^^)! 最近、つくばへお出かけするときの恒例となっているパン屋さん巡り! おいしいパン屋さんがたくさんあることで有名らしい?です。 今回訪れたのは、アンキュイというお店。 食べログのランキングでも上位になっていたので有名処なのでしょう。 ガソリンスタンドだったところを改装してお店になっていますが とてもかわいらしい店構え♡ 以前、・・・
12月高尾山へ登ってきました-子連れ登山
冬の香りがする季節になりました。 昨年は12月の高尾山登山の翌日に発熱した息子。 寒かったね、ごめんよ~!ということで、今年はおあずけに。 することもなく(笑)さらなる防寒対策をしていざ出陣~! 毎度おなじみ今回も6号路へ!ビシっ! 6号路は日があまり当たらないので登山道も湿っていて、でも植物たちはイキイキしているように見えました。 いつもはご機嫌に声をあげてい・・・
野外学校FOSハイキング&ボルダリングに参加してきました
登山家の戸高雅史さんが代表の野外学校FOSのファミリーハイキングに参加してきました。 今回は雑穀料理人の大城千春さんとのコラボ! 以前から戸高さんの活動と千春さんの活動に別々で興味があったのですが なんと、コラボするとういう企画!お二人がお知り合いだったことにびっくりしました。 これはもう参加するしかないでしょう! ということで息子を旦那に預けて一人で参加してきました!笑 &・・・
高尾山~城山 1歳半子連れ登山
9月上旬に高尾山~城山へ行ってきました。 今回は登山スタートが11時と遅くなってしまったので、 ケーブルカーの高尾山駅→4号路→いろはの森コース→山頂→城山山頂のピストンでした。 天気予報では気温が27℃だったのですが、当日は30℃前後だったと思います。暑い暑い! 息子は1歳半になりました!今回は少しベビーキャリアから降ろして歩いてもらうことに。 登山道を歩いたのは初めてです。これぞ本当の・・・
高尾山~城山 1歳半子連れ登山
9月上旬に高尾山~城山へ行ってきました。 今回は登山スタートが11時と遅くなってしまったので、ケーブルカーの高尾山駅→4号路→いろはの森コース→山頂→城山山頂のピストンでした。 天気予報では気温が27℃だったのですが、当日は30℃前後だったと思います。暑い暑い! 息子は1歳半になりました!今回は少しベビーキャリアから降ろして歩いてもらうことに。 登山道を歩いたのは・・・